概要 / About

自己紹介

 はじめまして

 私はユーザー系企業の情報システム部門で30年余り、社内システムの企画・導入・運用の経験を色々と積んでまいりました。システム系の業務だけではなく、ネットワーク、サーバ系の設計構築・運用、セキュリティ関連の業務も担当し、ITに関する幅広い経験を持っております。

 昨今の技術革新は素晴らしいものがあります。しかしユーザー企業の情報システム部門でしたので、新しい事にチャレンジするには障害が多く、時間ばかりが無駄に過ぎていくような状況が続いていました。色々な経験をすることができ、充実したサラリーマンライフでしたが、残りの人生を更に充実させ楽しむために、最も貴重なものは時間です。このまま定年を迎えることはできないと思い、32年間勤めた会社を早期退職し、新たな道へ踏み出しました。

 システム開発を中心にフルスタックエンジニアとしてマルチに活動することを目指しています。

 ASQII代表 福岡達也

略歴

  • 1964年12月生まれ
  • 1987年大学卒業後、陸上自衛隊
  • 1990年電子部品メーカー入社
  • 2023年6月退職
  • 2023年7月〜 フリーエンジニア

主な職務経歴

システム開発関連

時期内容役割/スキル
2022年
6月

2023年
1月
AWSサーバレス環境を利用したインターネットとオンプレのプライベート統合
 従来のDMZ環境を不要とする、より安価で安定した環境
 レスポンシブで使い易いモバイルアクセス用のSSOプラットフォーム
 サインアップ機能
役割
 企画から実装
 仕様決め(要件定義/基本設計/詳細設計)
 開発(実装/結合テスト/総合テスト)
 保守・運用の引継ぎ教育

プログラミングスキル
 Java、JavaScript、jQuery、Node.js
 ReactJS、React-Native

AWSスキル
 Lambda、Lightsail、EC2
 S3(Glacier)、EBS
 DynamoD、RDS、Aurora
 AppSync、SQS
 Amplify、API Gateway、Cloud Front
 Route53、ELB、VPC、Direct Connect
 AppStrean、WorkSpace
 Cognito、GuardDuty、WAF
 Rekognition
 SES、Amazon Connect
 Corretto、SDK、CloudWatch
2021年
10月

2022年
6月
AWSのS3オブジェクトをセキュアにファイル共有するプラットフォーム
 署名付きURLによるセキュリティの確保
 使い易いSPAで構成されたブラウザGUI
 WebサービスAPIを公開し、他システムとのシステム連携が可能
2021年
8月

2021年
12月
AWSサーバレス環境を利用した顔認証システム
 スマホ/タブレット/PCのカメラを使った顔認証
 システムへのログイン、会議出席者等の確認
 付加情報の登録機能
 検証レベルまで構築後、他部門からの反対(個人情報等の扱い)があり、廃棄
2021年
8月

2021年
11月
AWSサーバレス環境を利用した採用サイト
 応募〜採用〜フォローの業務をメールとWebエントリの仕組みで合理化
 履歴書(PDF)のWeb作成もしくはアップロード機能
 スマホ・タブレット・PCのレスポンス対応
 大手採用サイトレベルのサービスまで不要な場合の必要最低限の機能
2010年

2020年
各種JavaEEシステム
 カスタマイズ仕様の経理/購買/営業/物流の業務システム
 様々なレベル(規模、複雑さ等)をWebシステムで構築
役割
 企画から実装
 仕様決め(要件定義/基本設計/詳細設計)
 開発(実装/結合テスト/総合テスト)

経験
 eclipse
 仮想環境(VMWareESX)
 Java、JBoss、appache
 MySQL、SQLサーバー、オラクル
 WindowsASP
 VisualBasic、Delphi、C++
 LotusNotes
 Linux、Windows、AIX、Solaris、
 HP-NonstopServer、NetWare
2000年

2010年
1 操作性を必要としない各種Webシステム
 各種クライアントサーバーシステム
 カスタマイズ仕様の経理/購買/営業/物流の業務システム
 様々なレベル(規模、複雑さ等)をクライアントサーバーシステムで構築
2 DWH
3 JDBCドライバー(HP-NonstopServer)
1990年

2000年
1 メインフレームのサブシステム(クライアントサーバー)
 経理/購買/営業/物流関連
2 LotusNotes(各種文書データベース、旅費精算システム)

プロジェクト管理関連

時期内容主な役割
2020年
以降
  1. 全社間接部門業務改善プロジェクト
    各部門へのITに関する提案と助言、テクノロジーの紹介
    ITツールやサービスを活用した働き方改革のモデル構築
IT部門リーダー
ITコンサルティング
2015年

2020年
  1. 業務システム(営業/経理/購買/コード管理)の再構築
    COBOLからJavaへ移行、Webサービス化
  2. AWS環境構築(ハード/OS/MW/NW)
    EC2とRDSベース
インフラ関連PM
 クラウド選定
 新技術導入判断
 検証
2000年

2015年
  1. 日立メインフレームシステムのダウンサイズ
    VOS3/COBOLからAIX/COBOLへストレートコンバージョン、C/Sへ移行、Webシステム化
  2. 財務諸表のオープンシステム化により決算早期化(3ヶ月→1ヶ月)
  3. DWH(UNIX-RS6000)をWIndows+SANへダウンサイズ
  4. オープンシステムストレージとしてSAN(日立-SANRISE/IBM-XIV/EMC-Symmetrix)の導入
  5. BCP環境の構築
    サーバー環境仮想化(VMWareESX)、拠点間バックアップ(DataDomain)
PM/リーダー
 企画、進捗/予算管理
 リソース配分
 経営層への折衝
1990年

2000年
  1. Y2K対策
  2. グループウェア(LotusNotes)導入
  3. VMWareによるWindows95延命対策
  4. ウイルス対策
  5. 役員/社員PC教育
リーダー/メンバー
 企画
 進捗管理
 検証
PAGE TOP